ペーパードライバー講習お申込み
申込内容送信先メールアドレス ※PCアドレス推奨
日中連絡がつきやすいお電話番号
免許証記載のお名前
性別
男性
女性
生年月日
平成15年(2003年)
平成14年(2002年)
平成13年(2001年)
平成12年(2000年)
平成11年(1999年)
平成10年(1998年)
平成09年(1997年)
平成08年(1996年)
平成07年(1995年)
平成06年(1994年)
平成05年(1993年)
平成04年(1992年)
平成03年(1991年)
平成02年(1990年)
平成元年(1989年)
昭和64年(1989年)
昭和63年(1988年)
昭和62年(1987年)
昭和61年(1986年)
昭和60年(1985年)
昭和59年(1984年)
昭和58年(1983年)
昭和57年(1982年)
昭和56年(1981年)
昭和55年(1980年)
昭和54年(1979年)
昭和53年(1978年)
昭和52年(1977年)
昭和51年(1976年)
昭和50年(1975年)
昭和49年(1974年)
昭和48年(1973年)
昭和47年(1972年)
昭和46年(1971年)
昭和45年(1970年)
昭和44年(1969年)
昭和43年(1968年)
昭和42年(1967年)
昭和41年(1966年)
昭和40年(1965年)
昭和39年(1964年)
昭和38年(1963年)
昭和37年(1962年)
昭和36年(1961年)
昭和35年(1960年)
昭和34年(1959年)
昭和33年(1958年)
昭和32年(1957年)
昭和31年(1956年)
昭和30年(1955年)
昭和29年(1954年)
昭和28年(1953年)
昭和27年(1952年)
昭和26年(1951年)
昭和25年(1950年)
昭和24年(1949年)
昭和23年(1948年)
昭和22年(1947年)
昭和21年(1946年)
昭和20年(1945年)
昭和19年(1944年)
昭和18年(1943年)
昭和17年(1942年)
昭和16年(1941年)
昭和15年(1940年)
昭和14年(1939年)
昭和13年(1938年)
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
免許証記載のご住所
-
免許証交付年
令和05年
令和04年
令和03年
令和02年
令和元年(平成31年)
平成30年
平成29年
免許証交付月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
免許証交付日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
免許証 有効期限年
2028年(令和10年)
2027年(令和09年)
2026年(令和08年)
2025年(令和07年)
令和6年(平成36年)
令和5年(平成35年)
令和4年(平成34年)
免許証 有効期限月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
免許証 有効期限日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
免許の条件等
なし
眼鏡等
普通車はAT車に限る
中型車は中型車(8t)に限る
中型車(8t)と普通車はAT車に限る
中型車(8t)、準中型車と普通車はAT車に限る
準中型車(5t)と普通車はAT車に限る
準中型で運転できる準中型車は準中型車(5t)に限る
免許証記載の番号 第(12桁)号
希望する練習車種をお選びください
AT車
MT車
免許を取得してから1年経過していますか
はい
いいえ
現在、車を運転することはありますか?
ある
たまにある
まったくない
上記で全くないと答えた方に質問です。免許取得後、運転していた期間はありますか?
ない
ある(1年ほど)
ある(3年ほど)
ある(5年ほど)
ある(5年以上)
希望練習項目をお選びください(複数回答可)
基本走行の操作方法
一般道路での走行
車庫入れ(駐車練習)
縦列駐車
坂道発進
エコドライブ
高速道路での練習(最低3時限必要 ※AT車で実施)
今後、利用する車はどのような車種か教えてください
普通自動車
軽自動車
ワンボックスカー
軽トラック
大型トラック
わからない、又は決まっていない
頻繁に走る道などが決まっている方はご記入ください
キッズルームのご利用
しない
する
送信
×
ペーパードライバー講習お申込み